月別アーカイブ: 2019年12月

とまり樹通信 12月30日配信

2019.12.30

今年も残すところ、本日含めて2日となりました。

新しい年がすぐそこまで来ていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

2019年は皆さまにとってどんな年でしたか?

今年は5月に元号が変わり、

『令和』という新しい年がスタートした記念すべき年でした。

毎年話題となる、今年の世相を表す漢字一文字も令和の『令』の字でしたね。

2020年は待ちに待った東京オリンピックが開催されます。

来年も希望に満ちた、素晴らしい1年になるといいですね(*^^*)

 

 

年末年始のとまり樹の営業についてご案内致します。

デイサービス:1/1~1/5まで休業

各施設見学受付:年末は12/31まで。年始は1/6~

となっております。

ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

皆さま、よいお年をお迎えください(*^^*)

 

 

 

 

【名古屋市緑区・デイサービスとまり樹の家】

【名古屋市緑区・名東区 住宅型有料老人ホームとまり樹】

 

 

 

とまり樹通信 12月23日配信

2019.12.23

冬至も過ぎ、いよいよ気ぜわしくなってきました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

明日はクリスマスイブですね。

とまり樹の各施設でも先週末から25日にかけてクリスマス会を

開催する予定になっていますが、一足先に、

12月21日名古屋市緑区にある住宅型有料老人ホーム『とまり樹鹿山』にて

クリスマス会とお誕生日会を開催しました♪

今年のクリスマス会は、とまり樹鹿山のスタッフ有志で”The Deers”(鹿達)という

合唱グループを結成‼

ご入居者さまにクリスマスソングを楽しんで頂こうと、

約1ヵ月練習を積み、当日は6曲を熱唱。

衣装もお揃いの黒セーターとベレー帽で聖歌隊っぽく演出してみました(*^^*)

011

013

今月は、新入居の方1名含む計5名の方がお誕生日を迎えられ、

歌と色紙と誕生日プレゼントでお祝いしました☆

来月も大勢の方がお誕生日を迎えられるので、

どんな風にお祝いしようかと、今から準備に大忙しです(^^)/

 

 

 

【名古屋市緑区・住宅型有料老人ホームとまり樹鹿山】

とまり樹通信 12月16日配信

2019.12.16

街路樹の枝々も葉を落とし、すっかり冬景色に変わりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

昨日から年賀郵便の特別取り扱いが開始になりましたね。

年賀状の起源ははっきりしないそうなのですが、

奈良時代には年始の挨拶まわりの行事があったそうです。

平安時代になって貴族や公家の中で年始の挨拶まわりの風習が広まり、

その中でも遠方で直接挨拶に伺えない場合に、文書による年始挨拶が行われたようです。

その後、武家社会において文書での挨拶が一般化し、飛脚や使用人を使って

文書が運ばれるようになり、明治維新後、郵便制度が確立しました。

その当時の年賀状は書状で送られており、数も多くなかったそうですが、

1873年に郵便はがきが発行されるとはがきで年始の挨拶を送ることが急速に広まり、

1887年頃には国民の間に年末にはがきを出すことが年中行事として

定着するようになったそうです。

今のような郵便の特別扱いが始まったのは1899年ですが、

1949年にお年玉付き年賀はがきの発行が始まり、

2003年には発行枚数が44憶5936万枚とピークを記録しました。

昨今では電子メールやSNSで年始の挨拶をする方が多く、お年玉付き年賀はがきの

発行枚数はピーク時の半分ほどに減っているのだとか。

日本の古き良き風習が減りつつあるのは少し悲しい気持ちになりますね。

 

ご高齢者の方だと、毎年お出しするのが大変になってきたというお声も聞きます。

とまり樹の各施設では、郵便を出すサービスも行っていますので、

施設にご入居されても、昔ながらの習慣を、ご本人さまのお気持ちがあるうちは

続けていただける様、サポート出来たら良いなと思います(*^^*)

post_tegami_toukan

 

 

 

 

【名古屋市緑区・名東区・住宅型有料老人ホームとまり樹】

とまり樹通信 12月9日配信

2019.12.09

日が短くなり、一日があっという間に過ぎていくように感じる今日この頃。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

冬になると、

肩こりがひどくなったり、頭痛がするようになったり、背中がこったり…

そんな症状にお悩みの方も多いのでは?

これらの原因は大きく分けて2つあります。

一つ目は冷えによる血流の低下です。

気温が下がる事によって、体が冷えやすくなり、血流が悪くなります。

血流が悪くなると代謝も悪くなり、筋肉が固くなってしまいます。

二つ目は、肩をすくめる機会が増える事です。

「首を冷やさないように」という自己防衛反応から、つい肩をすくめてしまいますが、

この姿勢を取っている間、肩の筋肉は常に緊張状態となっています。

その結果、上記のような症状が出やすくなってしまいます。

これらを解決する為には普段から体を温めておくことが大切です。

身体を温めることによって、血流の流れを良くし、代謝を促します。

身体を効果的に温めるには

・防寒着をしっかり着込む

・毎日湯船につかる

・暖かい飲み物を積極的にとる。

・生姜など体を温める食材を普段の食事に取り入れる。

などが効果的です。

健康的に冬を乗り切るためにも積極的に体を温めたいですね。

 

そんな不調を感じやすい時期も

名古屋市名東区の住宅型有料老人ホーム『とまり樹一社』では

毎週木曜日、ふんわりヨガ教室を開催しています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA PB280117★

 

高齢者施設でヨガ?とビックリされる方も多いのですが、

簡単で気軽に老若男女、誰でもできてしまうのがこの、ふんわりヨガ。

どんな効能があるかと言えば…

・筋肉を伸ばし血行を促進

・冷え・むくみを改善

・代謝を促進

・カラダ・骨盤のゆがみを調整

 などなど…効能は盛りだくさん!

その日も大勢の入居者様が気持ち良さげに体を動かされ、

30分の体操時間が終わるころにはどの入居者の皆さんも

気分爽快なお顔になられていました(*^^*)

 

 

 

【名古屋市名東区・住宅型有料老人ホームとまり樹一社】

とまり樹通信 12月2日配信

2019.12.02

12月に入り、寒さも一段と身に沁みる頃となりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

先月、名古屋市緑区の住宅型有料老人ホーム『とまり樹鹿山』では

11月生まれのご入居者さまのお誕生日会を開催しました。

お誕生日会と合わせてお菓子バイキングとカラオケ大会も開催♪

まずはスタッフによる篠笛披露。

どこか懐かしい音色と共に、皆さまと「ふるさと」等を唄いました。

その後はカラオケで童謡から始まり、

スタッフの歌手さながらの大熱唱に感化されたのか、

ご入居者さまも「川の流れのように」等を歌われたり、

029

 

流れている曲に合わせて皆さまで口ずさんだりしながら、

まるでカラオケ喫茶のような雰囲気に(*^▽^*)

022

とても楽しい時間を過ごせました☆

 

 

 

【名古屋市緑区・住宅型有料老人ホームとまり樹鹿山】

 

ページの先頭へ