月別アーカイブ: 2018年5月

とまり樹通信 5月28日配信

2018.05.28

吹く風も早、夏めいてまいりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

5月も残りわずか。

そして6月1日は衣替えの日です。

ちなみに、6月1日と10月1日に多くの地方で行われる衣替えは、

北海道では、半月ずつずれた6月15日と9月15日に衣替えをすることが多いそうです。

反対に、温暖な気候の南西諸島では、夏服への衣替えは1ヶ月早い5月1日行われており、

冬服への衣替えは、1ヶ月遅く11月1日から行われているそうです。

また、出雲大社のある島根県の出雲地方では、

6月初旬の出雲大社の「凉殿祭」をもって衣替えとする伝統が残っているんだとか。

衣替えの習慣は古く、平安時代の宮中から始まったとされていますが、

江戸時代には、着物の種類が増えたことから、年に4回衣替えが行われたそうです。

今の様式になったのは、

明治時代の役人、軍人、警察官の制服の衣替えが制定されされたことから、

学生服、次第に一般の人にも定着するようになったそうです。

 

着る物は勿論ですが、これから始まる夏に向けて、

体調を整え、健やかに過ごせるようにしたいですね(*^^*)

 

^4E4FDB7A1D641E6ABC2297A5833CE83B3ED7F5FD39BA675A52^pimgpsh_fullsize_distr

 

 

 

 

とまり樹通信 5月21日配信

2018.05.21

みずみずしい若葉に、初夏ならではの新鮮さを感じる今日この頃。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

本日5月21日は、二十四節気の8番目にあたる「小満」。

陽気が良くなるにつれて、万物が次第に成長し、天地に満ち始めることを指します。

暑さも加わり、花も盛んに咲き乱れ、野山の草木が実をつけ始める「小満」。

自然に目を向けて、草木の成長を楽しみたいところではありますが、

6月1日からの衣替えやこれから訪れる梅雨に向けて、色々と準備に忙しくなる頃でもあります。

季節の移り変わりはあっという間なので、

その時々にしか楽しめない事や、旬の食べ物、草花の見頃を見逃さず楽しみたいところ。

 

2週間ほど前になりますが、名古屋市緑区の住宅型有料老人ホーム『とまり樹池上台』でも、

季節を感じて頂こうと、こどもの日のイベントを行いました(^^♪

といっても、ささやかなイベントで、

どら焼きに鯉のぼりの絵柄をデコレーションしてみよう!という企画です。

 

^B2B4B4B8A4D530B4991CD85DCAA0E5289246695C1CF6DE3870^pimgpsh_fullsize_distr

 

 

チョコペンの使い方に皆さま悪戦苦闘しながらも、

思い思いの作品を作っていただきました(^O^)/

 

ささやかでも、これからも皆さまに季節感を楽しんでいただけるイベントを

開催していきたいです( *´艸`)

 

 

 

【名古屋市緑区・医療対応型住宅型有料老人ホーム とまり樹池上台】

 

 

 

とまり樹通信 5月14日配信

2018.05.14

野山の緑がつややかな色を見せる季節となりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

先月、名古屋市緑区の住宅型有料老人ホーム『とまり樹鹿山』で、

4月生まれの方のお誕生日会を開催いたしました。

それに合わせて、日本舞踊のボランティアさんにお越しいただき、

素敵な舞いと踊り、振りをご入居者の皆さまで鑑賞しました(^^♪

 

^44CD6A362D6DEB3C797596B03AF01973DD6BF073177B00A7CD^pimgpsh_fullsize_distr

 

^FADF92876AEF913508213031E79E88D96542A8F3E945F30193^pimgpsh_fullsize_distr

 

ボランティアさんの計らいもあり、鑑賞しているだけでなく、一緒に踊りましょう!

ということで、ソーラン節と炭坑節をご入居者さまも一緒に踊ることに(*^^*)

とまり樹鹿山の夏祭りでも、皆さま毎年踊っていることもあり、

掛け声、手拍子等もあり、楽しい時間が過ごせました!

 

日本舞踊のボランティアの方々、お越しいただき、本当にありがとうございました!

 

 

 

【名古屋市緑区・住宅型有料老人ホーム とまり樹鹿山】

とまり樹通信 5月7日配信

2018.05.07

立夏を迎え、半袖姿の方もちらほら見られるようになってきた今日この頃。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

5月に入って、早くも一週間が経ちましたが、5月は月の前半に行事が多い月でもあります。

ゴールデンウイークに、子供の日、母の日など。

 

日本ではまだまだ馴染みが薄いですが、

5月1日にはメーデーという「労働者の日」という日もあります。

メーデーは本来五月祭といい、

ヨーロッパ各地ででこの日に夏の訪れを祝う祭りが催されてきました。

この祭りでは労働者側と使用者側の双方が休戦し、共に祝うのが習慣でした。

これが近代に入り、労働の日とされ、現在のメーデーとなったそうです。

世界80か国以上の国で、祝日とされていますが、

日本でも祝日化に向けての動きは以前からあるそうですが、

似た意味合いで、勤労感謝の日を祝日としているので、果たして祝日となるのか…?

気になるところです(*’ω’*)

働き方改革と言われている昨今、

もう少し日本にも浸透し、労働について考えるような日になると良いのかもしれませんね。

 

少し前のお話にはなりますが、そんなメーデーに少し関連した行事が、

名古屋市名東区の有料老人ホーム、『とまり樹一社』で行われました。

 

『とまり樹一社』では、道路を挟んだお向かいの、北一社小学校5年生の児童の方が、

福祉の授業の一環で、職場見学に来てくださいます。

この福祉の授業では、老人ホームを利用する方々がどんな支援を必要としていらっしゃるか、

働くスタッフにはどんな役割があるのか、どんな支援をしているのかを学んでいただいています。

施設の中もお風呂場や、食堂を見学し、自分の家とどんな点に違いがあるかを見ていただき、

見学後は質疑応答でも老人ホームについて、そこで働く人達について、説明させてもらいました。

 

^683F776A4635C5A2CCE838CD4B47D3B597C375D46D798EF26D^pimgpsh_fullsize_distr

お風呂の見学では、機械入浴のリフトの椅子に実際に座ってもらい

ご入居者様と同じ視線で体験もしてもらいました。

また、スタッフがどんなことに気を配りながら、入浴のお手伝いをしているか説明しました。

^D6530434EB8BBB900C45E72102FA3E2A0A444A06EA630BB52C^pimgpsh_fullsize_distr

児童の皆さんは真剣な面持ちで一生懸命メモを取っていました(`・ω・´)

見学後も児童の皆さんで歌の合唱をしてくださいました。

^B3504C6032642432A78A293D28D5F878C39F48FF25C3ED55CC^pimgpsh_fullsize_distr

ご入居者の皆様も童心に帰ったような素敵な笑顔で、

可愛らしく透き通った歌声を楽しんでいらっしゃいました。

北一社小学校の児童さんとはトワイライトスクール等でも定期的に交流させて頂いており、

ご入居者様と一緒にボードゲームを楽しんだり、お手紙を頂いたり…

いつも楽しい時間を過ごさせて頂いています( *´艸`)

児童さんとのふれあいをとまり樹のご入居者様もいつも楽しみにされています。

 

またこのような素敵な時間を過ごしながら、児童の皆さんにも福祉について、

福祉の仕事について考えて頂くきっかけができるといいです(^^♪

 

 

 

【名古屋市名東区・住宅型有料老人ホーム とまり樹一社】

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ