月別アーカイブ: 2025年7月

とまり樹通信 7月28日配信

2025.07.28

ひと雨が恋しい季節となりました。

皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

名古屋市緑区デイサービスとまり樹の家では、7月の小物作りとして夏のインテリアにぴったりな「ルームフレグランス」を作りました。

今回の材料は、保冷剤です!

保冷剤の中身には消臭効果があり、少し手を加えるだけでお洒落な消臭・芳香剤として再利用できます。

まず皆様と協力して、保冷剤の中身をボウルに分け入れます。

少量の絵の具でカラフルな色を付けました。

プラカップにスプーンで一人ずつお好きな色の保冷剤を入れ、貝殻やビーズなどをのせてデコレーションをしました。

透明な保冷剤も重ね入れると、貝殻やビーズが中で浮かんでいるように見え、とても綺麗です。

アロマオイルは「ハッカ」を3滴~4滴入れました。

ハッカの香りは軽やかな爽快感が特徴で、虫が嫌う成分もあり虫よけ効果もあるそうです。

素敵なルームフレグランスは色合いもデザインも個性が溢れ、見た目にも涼やかに出来上がりました。

【名古屋市緑区デイサービスとまり樹の家】

とまり樹通信 7月21日配信

2025.07.21

花火大会も各地で行われている様子です。 浴衣を着た人がたくさんで夏を満喫できました。

皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

名古屋市緑区有料老人ホームとまり樹池上台では、「七夕まつり」として短冊に願い事を書きました。

「健康に過ごしたい」「お母さんに会いたい」など様々な願いが笹の葉に飾られました。

そもそも七夕とは織姫と彦星の出会いを祝うロマンティックなお祭りです。

皆様の素敵な願い事が叶うといいですね。

「たなばたさま」のうたも歌いました。

白い壁に海を表現した壁飾りを作りました。

紙皿に絵の具で色を付け思い思いに魚の模様と目を入れてもらいました。

キラキラしていて涼しげで素敵な仕上がりです。

7月13日にお誕生日会を開きました。

皆様お元気で大きな声でおしゃべりしたり笑ったり食事もよく召し上がります。

お祝いの歌とプレゼントがありました。3人とも嬉しそうにしていました。

今月のおやつは「練り切りのおまんじゅう」でした。

7月の七夕を表現したものでした。

「職人技だね~」「食べるのがもったいない」 などしばらく眺めてから食べられていました。

【名古屋市緑区有料老人ホームとまり樹池上台】

とまり樹通信 7月14日配信

2025.07.14

家の周りに打ち水をしましたところ、涼しい気分となりました。

皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

名古屋市名東区有料老人ホームとまり樹一社では、6月誕生日会・父の日を6月15日に開催いたしました。
今月は対象の方が女性2名、男性1名の3名いらっしました。

男性の方が100歳という事で、スタッフから色紙のプレゼントをいたしました。

また、事前にご本人様から「みんなに歌を披露したい」とお申し出があり、披露していただきました。

その後バースデイソングを歌い、まんまるおとうさんという父の日限定のケーキを皆様で召し上がり、カエルの歌(輪唱)を合唱しました。

最後に皆様に男性陣の写真を貼ったボードを見てもらいました。

とても盛り上がり楽しい時間を過ごしました。

【名古屋市名東区有料老人ホームとまり樹一社】

とまり樹通信 7月7日配信

2025.07.07

七夕飾りが風に揺れて、気分も良い時を迎えることができました。

皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

名古屋市緑区有料老人ホームとまり樹鹿山では、6月11日にお誕生日会を開催いたしました。

併せて、恒例の「鹿リンピック」も同時開催いたしました。

握力測定、ティッシュつかみ、紙コップ転がし、箸つかみ等のゲームを行いました。

皆様、大はしゃぎで参加してくださいました。

本日のスイーツはメロンのムースをお出ししました。

ゼリー、カステラ、生クリーム、ムースが何層にもなっており、

皆様、次は何が出てくるのかと興味津々で召し上がっていらっしゃいました。

最後に皆様で❝Happy Birthday❞を歌い、お祝いしました。

笑顔あふれるお写真もしっかり撮らせていただきました。

【名古屋市緑区有料老人ホームとまり樹鹿山】

ニュースバックナンバー

ページの先頭へ