ひと雨が恋しい季節となりました。
皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
名古屋市緑区デイサービスとまり樹の家では、7月の小物作りとして夏のインテリアにぴったりな「ルームフレグランス」を作りました。
今回の材料は、保冷剤です!
保冷剤の中身には消臭効果があり、少し手を加えるだけでお洒落な消臭・芳香剤として再利用できます。
まず皆様と協力して、保冷剤の中身をボウルに分け入れます。
少量の絵の具でカラフルな色を付けました。
プラカップにスプーンで一人ずつお好きな色の保冷剤を入れ、貝殻やビーズなどをのせてデコレーションをしました。
透明な保冷剤も重ね入れると、貝殻やビーズが中で浮かんでいるように見え、とても綺麗です。
アロマオイルは「ハッカ」を3滴~4滴入れました。
ハッカの香りは軽やかな爽快感が特徴で、虫が嫌う成分もあり虫よけ効果もあるそうです。
素敵なルームフレグランスは色合いもデザインも個性が溢れ、見た目にも涼やかに出来上がりました。
【名古屋市緑区デイサービスとまり樹の家】