とまり樹通信 12月5日配信

2016.12.05

師走に入り、何かとせわしく感じる今日この頃。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

12月は1年の中でもイベントの多い月ですが、

12月のイベントとは?と聞かれたら、

やっぱりクリスマスではないでしょうか。

 

ご存知の通り、クリスマスはキリスト教の

「イエス・キリストの降誕を記念する祭日」ですが、

日本での歴史も長く、1550年頃、現在の山口県山口市において、

宣教師らが日本人信徒を招いて降誕祭のミサを行ったのが、

日本で初めてのクリスマスだそうです。

その後、禁教令などからキリスト教徒以外の人々に広まることは

ありませんでしたが、1900年に食料品の輸入をする商社が、銀座に進出し、

クリスマス商戦を始めたことが大きな契機になったそうです。

大正時代に入ると、子供向けの雑誌などにクリスマスにまつわるお話や挿絵が

多く導入され、一般的に知れ渡るところとなり、

その後大正天皇が崩御された大正15年12月25日を、

昭和2年に大正天皇祭として祝日(昭和23年に改定され、現在は国民の祝日から除外)

として制定されてから、クリスマスが習慣として広く普及されるようになったそうです。

 

そういった普及までの背景もあってからか、

『有料老人ホーム とまり樹』と『デイサービス とまり樹』の家で毎年行われている

クリスマス会も、皆様、馴染み深いご様子で楽しんでいらっしゃいます(*^^*)

 

先日も有料老人ホーム『とまり樹一社』では、

月1回恒例の陶芸教室で「クリスマスツリー型のランプスタンド」を制作。d7552a100fea62e1b214b66f86ebfd6cc13f6182d59922729apimgpsh_fullsize_distr

皆さん童心に帰ったように無心に土をコネコネ。。。

9acab89663e7dec50b8b2996a428b5be701ff97136f48e21bapimgpsh_fullsize_distr


思い思いに個性あふれる作品が出来あがっていきました。

4cd955333bffd56f24c3ebf3b24337b4583e06ddf4a42f1c88pimgpsh_fullsize_distr

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

当日出来上がった作品は講師の先生が持ち帰り、

綺麗に焼き上げてから次回の教室の時に持ってきてくれます。

完成したランプスタンドに灯りを灯し、クリスマスを迎えるのが今から楽しみですね♪

 

 

 

【名古屋市名東区・住宅型有料老人ホーム とまり樹一社】

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ